実は私、くせ毛なんです!
湿気や乾燥にかなり弱い私の髪の毛は、いつもボサボサしていて束ねていることがほとんど。
どれくらいのくせ毛かというと…
はい、こんな感じです。
ちなみに、耳にかけるとこんな感じになります。
髪を束ねればいいんだと思うんだけど、微妙な長さなのです。
最近髪を染めたときに、少しすいたのも原因かも…
そんな私のくせ毛を落ち着かせるために、使っているものについて紹介していきますね♪
くせ毛は乾燥と湿気に弱い
くせ毛の人は、雨の日が苦手だと思います。
私も苦手です。
髪を湿気から守るために整髪料を使ったりするけどにおいが苦手だったり、思ったほどの効果がなかったり。
家に整髪料があふれています。
使いこなせていないだけかも…(>_<)
くせ毛で困るのは湿気には弱いのに、乾燥していること。
ぱさぱさでツヤがなくて…お手入れの方法が悪いのかな…
と考えてしまうこともあります。
そこで、気が付いたこと。
乾燥を防ぐには、乾かし方が重要!
ということで、正しい乾かし方についてみていきます。
正しい乾かし方
頭を洗った後、すぐに乾かすようにしています!
自然乾燥したら、ヘンなくせがついてしまうから。
本当にやっかいです。
ドライヤーの前にタオルドライ
早く乾かしたい!
でもあせってびちゃびちゃのままドライヤーを使っては、髪が余計に傷んでしまいます!
そんなとき、便利なのがこれ。
これは100均のダイソーで見つけたんだけど、マイクロファイバーでできているから髪の毛の水分をよく吸ってくれて便利♪
タオルドライって、ゴシゴシこすったら余計に髪が傷んでしまう原因に!
でも、普通のタオルを使うのって意外と難しい…
この手袋を使ったら簡単に水分をとることができますよ。
すぐに乾くから、毎日使っています♪
ドライヤーの風は同じところにあて続けない
髪の毛を早く乾かそうと思って、同じところばかりにあてていませんか?
熱風をあて続けると、髪がやけどを起こしてしまいます。
できれば、高温を避けるといいですよ♪
最後は冷風をあてる!
これでツヤが出るそうですが…
私が冷風をあてる理由は、少しでも髪を伸ばした状態でくせを付けたいから。
最後は、ちょっと髪を伸ばしつつ冷風をあてています。
効果は、少しくせが伸びるかな?って感じだけど、この少しでもすごくありがたいんです!
私がヘアケアに使っているもの
くせ毛の私が最近ヘアケアで使っているものを紹介します♪
まだ自分に合うものを探している最中だけど、とりあえず今はこれを使っています。
はい、オイルとブラシですね。
このオイル、前から気になって買ってみたんだけどすごくいい匂い♪
ドライヤーの前の、タオルドライをした髪に2プッシュ使っています。
毛先に多めにつけていますが、つけなかったら次の日に後悔します…
パサパサ感が違いますよ!
あとはヘアブラシは獣毛がいいって聞いたので、獣毛のものを使っています。
獣毛はボリュームダウンできるんだって。
ブラッシングをした直後はいいんだけど、やっぱり時間が経つとボサボサになってるのが悩みのタネ。
ロールブラシも使うんだけど、なぜか縦巻きロールになるので最近はあんまり使っていないかな。
あえてカールさせたいときには使うけど♪
くせ毛はうまく付き合っていくことが大切
どんなにがんばっても、くせ毛は完全には直りません。
でも、広がりを抑えるだけでも見た目が変わってきますよ♪
私は三日坊主なので、いつもヘアケアがきちんとできずに枝毛を増やしてしまいます。
そのたびにカットして後悔してしまいます。
今回も、カットしなければよかった…と後悔中。
でも、くせ毛にもいいところはあると思います。
自分の髪を大切にして、自信が持てるようになりたいですね。
そのためにも、もう少しくせ毛に効果がありそうなものを探してみます!
いいものを発見したら、また報告しますね。
今回も読んでいただき、ありがとうございました♪